ふたつのチックン。。
2009年10月05日
今朝から体調不良のアーデル

吐き気は治まったものの、夕方になってもうずくまっているので
やっぱり病院で診ていただくことにしました
寝ていたアーデルに”病院行く?”と声をかけると起きだしてきました
良かった、少しは動けるね

そうそう、早く治りたいでしょ?
ところがそれを聞いて黙ってないチビ子・・・
自分は元気なものだから、一人おおはしゃぎです
どうせ爪も伸びてるし、ついでに爪切りしてもらおいましょうーかね。
フフフ…
病院までファインは歩き、アーデルは抱っこで行きました
なるべく体力使わないようにしなきゃね
病院に到着して、まずはファインの爪切りをしている間に血液検査

どうせ爪も伸びてるし、ついでに爪切りしてもらおいましょうーかね。
フフフ…

病院までファインは歩き、アーデルは抱っこで行きました

なるべく体力使わないようにしなきゃね
病院に到着して、まずはファインの爪切りをしている間に血液検査
久しぶりに血管にチックン
びっくりしたのか”キャン”っと一声
でもなんとか我慢してくれましたよ
検査結果が出るまで待合室で待ってました
この止血テープ、痛々しいですね
そこへ爪切り終了のファインが・・・
自分の分が終わったらサッサと帰りたいのですね
でもまだアーちゃん終わってないから待っててね。
検査の結果、数値からすると
<疲れ> ・・・のようです。
とにかく脱水しないように点滴していただきました
この注射の中には抗生剤とか胃薬とか入ってます。
またチックン、大丈夫かな?
今度は逆の腕の静脈にチックン
2~3分の注入、よく頑張りましたよ
これで気分もだいぶ良くなるでしょう

診察台ではアーデルが頑張ってるっていうのに
足下ではファインが文句タラタラ

ハイハイ。。。もう終わりますからねぇ
病院に行って良かったです
検査した事によって、菌もいない事が分かったし、
何よりただの疲労で、大事に至らなくて本当に良かった

ひとつ前(夕方)のブログを読まれた方、ご心配おかけしました
今夜は食事&水抜きです。
お薬もいただいてきましたし、明日食欲が出れば大丈夫
大事な大事なアーちゃま

みなしゃま心配かけてゴメンちゃい

アーたんのためにポチっとお願いでちゅね




ファインは看護士さん?
2009年10月05日
急遽、今日の様子をお送りします。
アーデルさん、今朝から体調不良

昨夜の食べた物を朝から何度も嘔吐し、震えながらちょっとグッタリしております
実は昨日大宰府遊園地で行われたOWに参加したのですが、
またまた秋とは思えない陽気で大変暑かったのですよ

(まだ若いからといって、無理は禁物ですね。反省反省。)
それでも昨日は絶好調だったんです
それが今朝になったら一変
きっと昨日の暑さが堪えたのでしょう・・・

ちなみにファインは元気です
まずは食事を抜こうかとも考えたのですが
一応”ご飯食べる?”と聞くと”うんっ!”と答え、
水も飲んでくれたものですから
消化の良い特製お粥を作りました

ご飯・さつまいも・とうがん・キャベツ・鶏胸肉
全てを細かく刻み煮込みました
ところが3口くらい食べたところで
”もういらない…”
えぇっっっ

食欲だけはなくしたことないアーデルなのに残すなんて初めてで
わたくし、かなり動揺してしまいました

・・・で、また嘔吐
熱はナイようなので、夕方まで様子見て病院に行くかどうか考えようと思います。
お気に入りのビーズクッションで横になるアーデル
嘔吐による寒気があるみたいなので毛布をかけています
と、そこに食事を終え満腹のファイン登場
”アーちゃん 具合悪いんだからそっとしときなさい”
あらまぁ、ファインちゃん優しいのねぇ

ところが数分後・・・
ありゃ、座ったまま寝よるやん。。。
お腹いっぱいでお昼寝timeになっちゃったのでしょうね
それでも一生懸命寝るまいとしてましたよ(笑)
実はアーデルの毛布の中にはこんなモノを入れてたんですよ
いつもはこのぷーちゃんを避けるアーデルですが、
今日は具合が悪いので温かくて気持ち良く傍に置かせてくれました
気持ちイイもの大好きファインは、このぷーちゃんを狙ってたんです
でもファインが寄り添ってるとアーデルが寝苦しいみたいなので
も一個のクッションに移動させました
それでもやっぱりアーデルが心配なのか
はたまた
ただ単にアーデルの傍にいたいのか・・・

またもやアーデルの所に戻っちゃいましたぁ
ホントに心配してんのかぁ???
しっかりアーデルにひっついて眠りこけてしまいました
コレじゃあ、看病にならんではないか

でもいっか
いつもアーデルにベッタリのファイン
微笑ましい出来事でした

夕方まで具合が悪そうだったら病院に連れて行きます