ミニョンの目標!
2010年05月01日
さて・・・今回の記事は、4月4日(日)のお話。
もう一ヶ月も前の事になっちゃいましたね
3娘を連れてGHへ遊びに行って参りました。
春らしい
陽気になったことだし、
なにより風ママさん家の風ちゃん&あっくんと会いたかったのですよ!!
だってミニョンは目指せあっくん
の、”ミニあっくん”ですからね。
風ママさんに
連絡したら都合をつけて下さり、GHで待ち合わせ。

ご挨拶もそこそこに、まずは目的の2ショット撮影
せっかくの写真なのに…私の腕めっ!!
左側に寄ってしまってるではないかっ
そしてコチラ↓の写真はあっくん父の風吹将軍とファインお嬢様の2ショット

2人はまるでお見合いのようなやりとりをしておりました(笑)
話は戻ってミニョンの目標とは・・・
あっくんのようにモフモフで元気な仔になること!
ちなみに↓の写真は、あっくんが3ヶ月の頃のお写真
(風ママさんブログより勝手に拝借
)

可愛い~っ!カワユすぎっ
似てますよね~~~
お勉強はちゃんとお母ちゃまが教えてあげるから、
ミニョンは頑張って「喜びの舞い」も習得するのだぞっ
ちなみに4月1日のミニョンの体重=1,72kg
で、4月30日のミニョンの体重=2,16kg
・・・すっごい勢いで増えてるっ
ファインの体重が2,2kgですから、その差=40g
ひぇーっ
そりゃ重いハズだわ。
体高・体長ともにミニョンの方が上だし・・・
元々手足が大きい仔だし・・・
どこまで大きくなるんだろ
いつまで一度に3人抱っこできるカナ
もう一ヶ月も前の事になっちゃいましたね

3娘を連れてGHへ遊びに行って参りました。

春らしい

なにより風ママさん家の風ちゃん&あっくんと会いたかったのですよ!!
だってミニョンは目指せあっくん

風ママさんに

ご挨拶もそこそこに、まずは目的の2ショット撮影

せっかくの写真なのに…私の腕めっ!!
左側に寄ってしまってるではないかっ

そしてコチラ↓の写真はあっくん父の風吹将軍とファインお嬢様の2ショット

2人はまるでお見合いのようなやりとりをしておりました(笑)

話は戻ってミニョンの目標とは・・・
あっくんのようにモフモフで元気な仔になること!
ちなみに↓の写真は、あっくんが3ヶ月の頃のお写真
(風ママさんブログより勝手に拝借


可愛い~っ!カワユすぎっ

似てますよね~~~

お勉強はちゃんとお母ちゃまが教えてあげるから、
ミニョンは頑張って「喜びの舞い」も習得するのだぞっ

ちなみに4月1日のミニョンの体重=1,72kg
で、4月30日のミニョンの体重=2,16kg
・・・すっごい勢いで増えてるっ

ファインの体重が2,2kgですから、その差=40g
ひぇーっ


体高・体長ともにミニョンの方が上だし・・・
元々手足が大きい仔だし・・・
どこまで大きくなるんだろ

いつまで一度に3人抱っこできるカナ

ぶちゃいく期
2010年03月01日

お家に来てから、お腹の調子がなかなか良くならず、

”おいで”が上手にできるようになりました。

まだ表情は乏しいですが、色んな言葉をすごい勢いで吸収していきます。
そして、パピヨンならではの「ハゲ期」と言われる「ぶちゃいく期」に突入。
ちょっと写真が暗いのですが、分かりますかね?
元々毛吹きが良いのでそんなに貧相にはならないかも。

イヤーフリンジも微妙に出てきて、尻尾にも変化がありました。


なにはともあれ、こうやって蝶

本当に楽しみです。
パピヨンってこれだからハマるのですよね。

3ヶ月の寝姿
2010年02月05日
ウチに来てまだ1ヶ月もたっていないのですが、
来たときより1,5倍くらい大きくなった感じです。
今週の月曜日にはワクチン接種を済ませ、体重を量ってもらうと
1,4kg
思っていたより100g軽かったですが、納得の大きさとなりました。

安心して寝ている姿を見ていると、改めて”あ~私の仔だ”なんて思ったり・・・

”ふてぶてしくなってきたな”と思ったり・・・

見ていて飽きることありません。

このベッドに入っていられるのも時間の問題かもしれませんね。
元気にプロレスごっこ♪
2009年10月28日
またしばらくさぼってしまってましたね。。。
まぁ、仕事が大変というか、上司から”もっともっと”と求められ疲れておりました。
私としては”良い時もあれば悪い時もあるさ~”くらいの気持ちでいたいし、
焦っても良い結果に繋がるとは思えないのですがねぇ
でもって、月経痛がヒドイのに仕事を休める状態ではなく、
痛み止めの過服用により・・・とうとう胃潰瘍に
入院するほどまではナイので、しばらく絶食&自宅療養です。
この絶食・・・お腹や背中の痛みよりツライ
だって食べる事大好きなんですもの
休日には4・5食くらい普通の食事を摂ってますから
目の前で美味しそうにご飯を食べる母が恨めしいのなんのって

でもね、嬉しいことも
娘達とずっと一緒にいられる 
この時間はきっと神様からの
プレゼントですよ
そうそう、すっかり元気になったアーデルですが
心配されていた毛もようやく復活の兆しが見えてまいりましたよ
本当に微妙になんですが、首の後ろの毛がウネウネって
もともとユルイ巻き毛のため、ちょっとでも伸びると分かり易いんですよね

まぁ、仕事が大変というか、上司から”もっともっと”と求められ疲れておりました。
私としては”良い時もあれば悪い時もあるさ~”くらいの気持ちでいたいし、
焦っても良い結果に繋がるとは思えないのですがねぇ

でもって、月経痛がヒドイのに仕事を休める状態ではなく、
痛み止めの過服用により・・・とうとう胃潰瘍に

入院するほどまではナイので、しばらく絶食&自宅療養です。
この絶食・・・お腹や背中の痛みよりツライ
だって食べる事大好きなんですもの
休日には4・5食くらい普通の食事を摂ってますから

目の前で美味しそうにご飯を食べる母が恨めしいのなんのって


でもね、嬉しいことも



この時間はきっと神様からの

そうそう、すっかり元気になったアーデルですが
心配されていた毛もようやく復活の兆しが見えてまいりましたよ
本当に微妙になんですが、首の後ろの毛がウネウネって
もともとユルイ巻き毛のため、ちょっとでも伸びると分かり易いんですよね


本当に微妙に伸びてきただけだし…
一時はサプリを飲ませようかとも考えましたが
冬毛に変わっていくし、このまま様子を見る事にします。
それにしても避妊手術から半年
ホルモンとの長い戦いでございました
そしてもう1つの闘いが・・・
一日に何度も繰り返される娘達のプロレスごっこ

動画を埋め込みたいのですが、何故かできず・・・

<a href="http://www.flipclip.net/clips/4ff07917b77887724ff4f7e202496b4c/popup" title="FlipClip - CIMG0045" target="flclpopup"><img src="http://www.flipclip.net/thumbs/clip/adel-fein48/4ff07917b77887724ff4f7e202496b4c.jpg" alt="CIMG0045" border="0" width="174" /></a><br /><a href="http://www.flipclip.net/clips/4ff07917b77887724ff4f7e202496b4c">CIMG0045</a><br />by <a href="http://www.flipclip.net/users/adel-fein48/">riri-</a><a href="http://www.flipclip.net/videos/adel-fein48/4ff07917b77887724ff4f7e202496b4c.mov"></a>
こんなにガウるファイン
皆さん、初めて見るんじゃありませんか

お外では大人しく、マイペースにボールがお友達ですからね(笑)
二人とも怖いお顔になってますよ~(笑)
でも闘いが終わるといつものように仲良しこよし

涙が出ているファインの顔を優しく舐めてあげるアーデル
こうゆう光景って親子みたいでしょ

ホントはガーガーうるしゃいんでしゅ

アタチの可愛さは変わりまちぇんよ




ちょっと復活!
2009年10月06日
おかげさまで我が家のアーデル嬢 だいぶ良くなりましたよ

昨日作っておいた消化の良い特性おかゆ

表情も明るくなりました
それでも本調子じゃないようで、まだゴロゴロしています
ところでファインちゃん アーデルはどこ行ったん?
あれ?また一人で寝んねしてるんかいな?
アーちゃん どぉこだっ?
こっちかなぁ?
発見っ!!
このイス・・・私の鏡台のイスです。
高い所が好きなアーデル、よく乗ってるんですよぉ。
お母さんのイスだからダメっていつも言ってるでしょ?
うん、ダメダメ
降りなさ~い!
昨日甘やかし過ぎたかもですね

具合が悪いとついつい過保護になって甘やかしてしまう
で、こうやって調子にのる・・・
日曜日はアスファルトが暑くてずっと抱っこしてて、
昨日は病院行くのにずっと抱っこで、腕はもちろん背筋まで筋肉痛になってます。
まぁすぐに言うことを聞いてくれるアーデルなので少しは大目にみましょうかね
アーデルが元気ないとファインはつまらなそうです
”遊ぼっ” と誘いたいのでしょう

しかしアーデルはまだ横になってたいみたい
すぐにトグロまいちゃいました

ファインちゃん残念

おやおや。また看護士さんごっこですか?
とにもかくにもアーデルの傍にいたいんですね。
でもねぇ・・ゆっくりさせてあげてね

アーデルの胸中です


ブログランキングよろちくでちゅ

↑ お前が言うなっ!



ふたつのチックン。。
2009年10月05日
今朝から体調不良のアーデル

吐き気は治まったものの、夕方になってもうずくまっているので
やっぱり病院で診ていただくことにしました
寝ていたアーデルに”病院行く?”と声をかけると起きだしてきました
良かった、少しは動けるね

そうそう、早く治りたいでしょ?
ところがそれを聞いて黙ってないチビ子・・・
自分は元気なものだから、一人おおはしゃぎです
どうせ爪も伸びてるし、ついでに爪切りしてもらおいましょうーかね。
フフフ…
病院までファインは歩き、アーデルは抱っこで行きました
なるべく体力使わないようにしなきゃね
病院に到着して、まずはファインの爪切りをしている間に血液検査

どうせ爪も伸びてるし、ついでに爪切りしてもらおいましょうーかね。
フフフ…

病院までファインは歩き、アーデルは抱っこで行きました

なるべく体力使わないようにしなきゃね
病院に到着して、まずはファインの爪切りをしている間に血液検査
久しぶりに血管にチックン
びっくりしたのか”キャン”っと一声
でもなんとか我慢してくれましたよ
検査結果が出るまで待合室で待ってました
この止血テープ、痛々しいですね
そこへ爪切り終了のファインが・・・
自分の分が終わったらサッサと帰りたいのですね
でもまだアーちゃん終わってないから待っててね。
検査の結果、数値からすると
<疲れ> ・・・のようです。
とにかく脱水しないように点滴していただきました
この注射の中には抗生剤とか胃薬とか入ってます。
またチックン、大丈夫かな?
今度は逆の腕の静脈にチックン
2~3分の注入、よく頑張りましたよ
これで気分もだいぶ良くなるでしょう

診察台ではアーデルが頑張ってるっていうのに
足下ではファインが文句タラタラ

ハイハイ。。。もう終わりますからねぇ
病院に行って良かったです
検査した事によって、菌もいない事が分かったし、
何よりただの疲労で、大事に至らなくて本当に良かった

ひとつ前(夕方)のブログを読まれた方、ご心配おかけしました
今夜は食事&水抜きです。
お薬もいただいてきましたし、明日食欲が出れば大丈夫
大事な大事なアーちゃま

みなしゃま心配かけてゴメンちゃい

アーたんのためにポチっとお願いでちゅね




ファインは看護士さん?
2009年10月05日
急遽、今日の様子をお送りします。
アーデルさん、今朝から体調不良

昨夜の食べた物を朝から何度も嘔吐し、震えながらちょっとグッタリしております
実は昨日大宰府遊園地で行われたOWに参加したのですが、
またまた秋とは思えない陽気で大変暑かったのですよ

(まだ若いからといって、無理は禁物ですね。反省反省。)
それでも昨日は絶好調だったんです
それが今朝になったら一変
きっと昨日の暑さが堪えたのでしょう・・・

ちなみにファインは元気です
まずは食事を抜こうかとも考えたのですが
一応”ご飯食べる?”と聞くと”うんっ!”と答え、
水も飲んでくれたものですから
消化の良い特製お粥を作りました

ご飯・さつまいも・とうがん・キャベツ・鶏胸肉
全てを細かく刻み煮込みました
ところが3口くらい食べたところで
”もういらない…”
えぇっっっ

食欲だけはなくしたことないアーデルなのに残すなんて初めてで
わたくし、かなり動揺してしまいました

・・・で、また嘔吐
熱はナイようなので、夕方まで様子見て病院に行くかどうか考えようと思います。
お気に入りのビーズクッションで横になるアーデル
嘔吐による寒気があるみたいなので毛布をかけています
と、そこに食事を終え満腹のファイン登場
”アーちゃん 具合悪いんだからそっとしときなさい”
あらまぁ、ファインちゃん優しいのねぇ

ところが数分後・・・
ありゃ、座ったまま寝よるやん。。。
お腹いっぱいでお昼寝timeになっちゃったのでしょうね
それでも一生懸命寝るまいとしてましたよ(笑)
実はアーデルの毛布の中にはこんなモノを入れてたんですよ
いつもはこのぷーちゃんを避けるアーデルですが、
今日は具合が悪いので温かくて気持ち良く傍に置かせてくれました
気持ちイイもの大好きファインは、このぷーちゃんを狙ってたんです
でもファインが寄り添ってるとアーデルが寝苦しいみたいなので
も一個のクッションに移動させました
それでもやっぱりアーデルが心配なのか
はたまた
ただ単にアーデルの傍にいたいのか・・・

またもやアーデルの所に戻っちゃいましたぁ
ホントに心配してんのかぁ???
しっかりアーデルにひっついて眠りこけてしまいました
コレじゃあ、看病にならんではないか

でもいっか
いつもアーデルにベッタリのファイン
微笑ましい出来事でした

夕方まで具合が悪そうだったら病院に連れて行きます
それぞれに問題発生
2009年09月24日
先日からブログを書くときに
不具合が出始めまして・・・
文章を書くだけでもエラーになったりしちゃうんです
なんで~~~
しかも今日は写真をUPしていたら途中からUPできない状態
なので今日は写真ナシです。。。
皆さんにみていただきたい写真があったのになぁ
22日はアーデルのワクチン接種日
まぁコレはなんなく終わりました
お乳も落ち着き、元気も取り戻しました
が・・・ココで別の問題発生
もう5ヶ月もの間お腹を舐め続けていたアーデル
舐める事がクセになってしまったようなのです。
なんの問題もナイのに舐めるもんだから、唾液に反応してブツブツができてます
僅かに伸びてきたお腹の毛もヤケて真っ赤っか
これには呆然となりましたよ
舐めないように見てますが、ちょっとした隙にベッチョリに・・・
お母ちゃまは悲しかぁ
パピヨンといえば真っ白に輝く毛も大事なのにぃ
いつか綺麗に戻るのかしら
こんな事もあったね~って笑える日が来るかしら
そしてファインの問題
問題って事まではないんですが、なんとなく元気がナイ時があるんです
ボールを出せば満面の笑顔で思いっきり走りますし
ご飯もおやつも残しません
でも時々お尻だけを突き上げてジーッとしたりするんです
普通だったら”遊ぼうよ!”のサインだったりしますが
ちょっと違うんですよね

文章を書くだけでもエラーになったりしちゃうんです
なんで~~~

しかも今日は写真をUPしていたら途中からUPできない状態

なので今日は写真ナシです。。。
皆さんにみていただきたい写真があったのになぁ

22日はアーデルのワクチン接種日
まぁコレはなんなく終わりました

お乳も落ち着き、元気も取り戻しました
が・・・ココで別の問題発生

もう5ヶ月もの間お腹を舐め続けていたアーデル
舐める事がクセになってしまったようなのです。
なんの問題もナイのに舐めるもんだから、唾液に反応してブツブツができてます
僅かに伸びてきたお腹の毛もヤケて真っ赤っか
これには呆然となりましたよ

舐めないように見てますが、ちょっとした隙にベッチョリに・・・
お母ちゃまは悲しかぁ

パピヨンといえば真っ白に輝く毛も大事なのにぃ
いつか綺麗に戻るのかしら

こんな事もあったね~って笑える日が来るかしら

そしてファインの問題
問題って事まではないんですが、なんとなく元気がナイ時があるんです

ボールを出せば満面の笑顔で思いっきり走りますし



でも時々お尻だけを突き上げてジーッとしたりするんです
普通だったら”遊ぼうよ!”のサインだったりしますが
ちょっと違うんですよね
尻尾下げたまんまだし表情も暗い

どこか痛いとこでもあるのかと念入りに調べてみましたが
特に目に付くものもありません
一体なんなんでしょう・・・

それに今日ご飯をあげる時、
いつもだったら私のお尻にジャンプして大はしゃぎするのですが
全く喜ばなかったんです。

食欲ナイんかな?と心配しましたが
・・・綺麗に完食
え?って感じですよ
人間の言葉は喋れなくても、考えてる事くらいは分かります
しかし体の調子だけは分かりにくいんですよね
犬って我慢強いですから
病院に相談するまでもいかないので、しばらく様子を見る事にしますが
私の頭の中は???です

夏の夜のお化け?
2009年08月18日

夏バテという事は全くないのですが
何やら忙しくて全然PCに向かえない日々です

さて、先日の日曜日
ファインにノミが一匹付いているのを発見

まぁ、大丈夫だろうと今まで一度もフロントラインをさせた事がなかったんです
できれば薬品使いたくないと思っていたのですが
やはりハーブや虫除けスプレーの類じゃ難しいんですねぇ
反省です。

すぐに病院へ連れて行きフロントラインをしていただきましたよ

その夜・・・
ふとファインを見ると・・・
ひぇぇぇーーーっ

お岩さん



いえいえ、ファインの瞼が腫れていたんです

人間でも薬が合わなくて瞼が腫れるという事がありますが
多分フロントラインが原因でしょう

他に思い当たる事もナイし・・・
腫れているのは右目だけ
左目は下瞼が赤くなってました
アーデルがアレルギーでほっぺが
おたふく風邪みたいに膨れた事はあるけれど
瞼なんて初めての事でビックリ

ゴメンゴメンっ

ホントに可哀想な顔になっちゃったね

ファインを膝に上げたまま写真を撮りまくっていたので
アーデルが心配そうに寄ってきました
大丈夫だよ 痛くはないみたいだから・・・

もうイヤっとばかりに母に甘えるファイン
アーデルはもう大人
本当は甘えたいのでしょうが、ファインが甘えていると我慢したりもします
甘えたい時は甘えてイイんだよ

そんな優しいアーデルに寄り添って
ファインも眠りこけてしまいました

いいねぇ、ファインは誰にでも甘えられて・・・
次の日(月曜日)にはもう腫れは引いていたのですが
一応病院で診ていただきました
フロントラインで吐いたり下痢したりする仔はたまにいるそうですが
瞼が腫れたというのは本当に稀な事らしいです
体質に合わないのでしょうね

ついでに言うとアーデルのお乳の腫れも稀なんだそうで、
ウチは稀な事ばかり
滅多にない経験をさせてもらっていると思うコトにします

すっかり元気になったファインは公園で走り回っておりました

パピヨンランキングも宜しくでしゅ

ポチってしてくだちゃい




処置法見つからず
2009年06月25日

携帯

今日またPCを立ち上げてみると普段どおりに戻っておりました
なんだったのでしょう

使いすぎ

原因は結局分からず終いですが
でもまぁ、繋がって良かった良かった


なので昨日書けなかった分を書きますね

ずっと張りっぱなしのアーデルのおっぱい
前回病院へ行った時”お薬を探しておきます”とDr.に言われたので
どうなったのか電話で聞いてみました

”まだ良い薬は見つかってないけれど
このままでは乳腺炎になるかもしれないので
抗生剤を飲ませましょう”
との事でした。。。
おっぱいが熱いので最近はほとんど床にベターって寝るか
ひっくり返って寝ています

あられもない姿で完全に爆睡中

でも視線

勘がイイのかしら

寝てる場合じゃないよ

ファインには内緒で病院行くんだから

曇りだったのでアスファルトは全然余裕

良かったぁ

もしアスファルトが熱かったら抱っこで私がゼーゼーしてしまいますから

しかもまだ私の熱下がってナイんですよ

アーデル一人だけで歩く時は ”ついて” が完璧

ちょこちょこ私の顔を見上げながら歩く姿が可愛いのなんのって
自分だけってのが嬉しいのでしょうね

病院では抗生剤を頂いただけでなんの進展もナシ
困りましたね

早く治る方法はないのでしょうか

その間のファインはというと・・・
そう、おやつと追いかけっこ

トリーツボールに夢中です
床だと思いっきり転がってしまうのが気に入らないのか
中身の出入り口に下の歯を入れて器用に咥えます
そして転がりにくい所に移動させるのですよ

結構な重さがあるんですけどね
アーデルはトリーツボールをあげると
ガランガランとただがむしゃらに転がしてます





ひんやりマット
2009年06月23日
これからの季節はツライ日々です

よく動物病院やショップに置いてある通販雑誌『PEPPY』に
ひんやり冷たいマットとかアルミシートとかがあって
ちょっとお値段高めなので買おうかどうか迷っておりました

最近ではワンコ用ではなくて、人間用のマットもあるんですよね
そこで、人間用だったらワンコ用より値段もお手頃だし
もしも警戒心で使ってくれなくても一緒に使える・・・

そう考えていると母が入手してまいりました
ほどよく冷たくて気持ちイイ

暢気なファインは新しい物でもへっちゃらです

が・・・
アーデルは警戒心も強く、神経質
きっとこのまま見せても乗ってくれない

そこでアーデルが見てない隙に私のベッドシーツの下に滑り込ませました
しかもアーデルがいつも横になる場所に

なんにも知らないアーデルは
感触が違うので最初は”ん?”ってなってましたが
ふと見ると

かなりイイ感じでひっくり返ってます

こそ~っと

起こしちゃってゴメンよ

今でもまだアーデルのおっぱいは張っていて熱をもっています
かなりしつこい女性ホルモン

体温は熱があるわけではナイのですが
やはり暑くてダルイようです

常に扇風機の前に陣取って涼み
一人だけ真夏先取り体験中

あぁあ・・・

本当に手術して良かったのか悩みますよ
常に体はダル重
可哀想です

病院を変えた方がいいのでしょうか

慣れてる病院の方が安全で安心ですが、こんなに長引くなんて。。。
どなたかこの手に強いDr.知りませんか






ビミョ~な変化
2009年06月20日
体に変化が出てきました

特にファイン
エプロンや胸周りの毛が増えてきたんです
手術後1ヶ月時の写真です

そして最近の写真

ちゃんと同じ角度で撮った写真じゃないので
分かりづらいかもしれませんが

手術をすると体内の女性ホルモンが減るので
♂のように綺麗になるのかもしれませんね

あ~・・もっともっと伸びて
風ママさんとこのあっくん みたいになってくれないかしら

それともう1つ
我が家のご飯は全て手作り食

ウンチの状態(柔らかさ&頻度)を確認しながらだいたいの量を決めています
常に目分量

以前は二人ともほどよいモノを1日に2回程度だったウンチ
最近アーデルのウンチは回数が減り1日に1回ぶっといのをボテっ
ファインは小さいのやら大きいのやらを1日に4回
お腹の中で子宮や卵巣が無くなった分スペースが空いたのでしょうか

ウンチの状態を確認すると若干硬め
量を増やしてもよさそうなので
ちょっと多いんじゃない?ってくらいにしてみました

コレを1日に2回です
避妊すると食欲が増すと言われていますが
元々ガツガツと食べるので分かりませんね


でも高さが足りず、小さい釜をプラスさせてます

ファインはアーデルのお下がりなので
齧られてボロボロ・・・

二人とも綺麗に食べてくれました

もちろん立派なゲップ付きです

これからもっと色んな面で変化があるのでしょうかねぇ
ちょっと楽しみです






またもや自業自得
2009年05月30日
昨日の朝にはとうとう血便になり、慌てて病院へ連れていきました

検査の結果…菌が入っているとのこと
原因は多分 拾い食い
一昨日は夕方にえ~るピアへ行っていたので
そこで何か口に入れたのでしょう

抗生剤の注射を打っていただきましたが
前回同様、筋肉注射なんです
右足太ももへの注射で筋肉痛になっております

自分で治そうと舐めてみるものの、それで治るハズはありません
お腹よりも筋肉痛が気になるようなので
敢えて聞いてみました

ご飯の準備をしているとビッコを引きながら台所へやってきます
おっ 食欲だけはあるんやね

整腸剤のお薬は粉
ご飯にふりかけるので食欲があってくれて良かった

いつもは準備中、私のお尻目がけてJUMPの嵐なのですが
大人しく座って待っていました
勢いよく食べるのはイイのですが
あんよは浮かせたまんま

よっぽど気になるんでしょうね
可哀想だけど思わず笑ってしまいました

食事が終わるといちごベッドで一人佇み
なにやら思案中



痛い時は大袈裟なくらい泣くファインなので
そんなにお腹が痛いという感じはしません
なので、あんよの筋肉痛で病人になりきり
まるで赤ちゃんのような寝顔で一日中横になっておりました

早く治っていっぱい遊べるといいね

でもあくまでも原因は拾い食いだから自業自得なのよ
*****おまけ*****
去年の誕生日にいただいた胡蝶蘭

一輪だけですが花を咲かせてくれました

一年目で咲くなんてスゴイです
世話をしていた母は大喜びでした





術後の災難 3
2009年05月19日
皆さんどうも有難うございました

エリザベスカラーをしてるせいで
気持ちが落ち込んでいるのもあるのかなぁ


昨日は小頭町公園

お友達と待ち合わせして一緒に遊ぼうと思っていたのです
もうかなりのお歳で目も見えていませんが
女の仔が好き好き

”君はだぁれ”
…ってアーデルは初対面の小次郎くんをチェック

男の子だと分かった瞬間、完全に興味を失うアーデル
避妊したのですから別に♂でも♀でも
どっちでも良いような気がするのですが

目が見えない割には臆せず歩き回っていました
久しぶりの公園らしくって嬉しそうでしたよ

そんな二人と離れて一人ボール


君にはそれしか遊び方がナイのか


公園を出てから母の仕事場へも遊びに行きました

そこで、イイ物見つけたんです
ペットボトルのお茶に付いてたおまけ
『手ぬぐい』
コレで保冷剤をくるみ、アーデルのお腹に巻きつけたら
長さがちょうどイイんです

熱くなってるおっぱいが冷えて気持ち良さそうです

冷えすぎたらお腹を壊すかもしれないので
着けたり外したりしています
で、後ろから見ると

リボンみたいでしょ

ちょっと気分が良くなったようでマッタリしてました

*****おまけ*****
手ぬぐいでまたファインにイタズラしてしまいました(笑)
イヤがってはいるものの自分で外そうとはせず
普通に被って動いてる姿が笑えました

術後の災難 2
2009年05月14日

私の具合いが悪い為
”たいくちゅ たいくちゅーっ

と訴えます

エリザベスカラーのせいで
ちょっとだけ落ち込んでいるアーデルも相手をしてくれず・・・

そういえばファインって一人遊び不得意なんですよね
お外に行ったら一人で動き回ってるくせに。。。
たまには一人で遊んでちょうだいってコトで
”骨”の出番
小さい自分の骨には見向きもせず
アーデルの大きい骨をがじがじ

「分不相応」って言葉
この仔の為にあるようなもんです

ファインが噛んでいると自分も欲しくなるアーデル
必死に小さい骨を手繰り寄せてます
やっとの思いで口元まで持ってきますが
・・・・・・
やっぱりカラーが邪魔

皆さん 分かりますか

口が届けば手が届かず…
とっても噛みづらいこの状況
”ガジガジ” って噛む音が ”カシカシ...”
普通だったらこのように

自分の体の3分の1くらいあるんですよ
完全なる押さえ込みです
器用だねぇ

思うとおりに噛めないアーデルは
とうとう諦めてしまいました

せめて大きい骨をファインが譲ってくれたなら
まだ噛み易かったのにね。。。
この仔には思いやりってものがナイのでしょうか

我が仔ながら情けなくなっちゃいました

*****おまけ*****
ちょっと意地悪だったかな

かなり嫌がって頭フリフリしてました(笑)
海賊 黒ヒゲ
2009年05月08日
どうしても皆さんに話したい事があるとのこと・・・


特別でしゅよ

本当に特別でしゅからねっ

お母ちゃまは最近気付いたようでしゅが
実はあたち変身中なんでしゅ

・・・・・え?何に?
色白で


もっと強くなりたいのでしゅ

いちゅもアーたんに頼りっきりじゃイケナイって…
・・・・・ほぉ~
たまには良い事言うやん
だから


・・・・・は?
どうやって?
気合でしゅっ


・・・・・えっ?
アーデルなんか分かったの?

見てごらんなしゃいっ

いっぱい気合を入れたら生えてきまちた

しゅごいでしょっ

・・・・・おぉーっ

白い部分からまさかの黒ヒゲ

あたちだってヤれば出来る仔なんでしゅ

見直しまちたか

皆しゃん

もうイジメないで下しゃいよ

もしまたあたちを追っかけたり

あたちに向かって吠えたりしたら

・・・・・したら?
あたちの子分のアーたんが仕返ししましゅからっ

・・・・・あれ?
アーデルに頼らないんじゃ?
違いましゅっ

あくまでもアーたんは あたちの子分でしゅっ

だって…
アーたんの物はあたちの物
あたちの物はあたちの物でしゅからっ

・・・・・結局アーデルがいてくれるからこそ
言えるコトなんだよね

仔パピ ファイン2
2009年05月02日
あれ?いつの間に…

そう感じていた毛色と顔つきの変化
特にファインは別人のようになりました
なのでファインの成長過程をお送りします
我が家にやってきて半月
やっとハムスターから仔犬らしい顔になり
アーデルと鬼ごっこをしたり、おもちゃの引っ張りっこをしたりと
毎日やんちゃに遊びまわっておりました
生後2ヶ月
まだ両耳とも立っていません
そういえばもうこの頃から

”待て”がきちんとできるお利口ちゃんでした

生後2ヶ月半
少しずつ耳が浮いてきてます
なんで自然に耳が立つんだろう

不思議で面白かったです

もうすぐ3ヶ月
およっ


顔の毛色が徐々に薄くなり
おでこが狭まってきてます(

それにせっかく立ち始めた耳がシュン

ちょっと心配しましたが
この二日後
お耳 ピーン


大きくて立派なお耳です
何故だか私が誇らしい気持ちになりました

毛色もすごい変化
もうセーブルじゃなくレッド
振り返ってみると、かなり短期間で変わってますねぇ

ジャスト3ヶ月
この写真は


なんとも情けない表情


ワクチン接種が終わるまでにもバッグに入って
ペットショップへ行ったりして慣らさせていたのですが
初めて踏んだ大地
完全に固まっていました。。。

それが生後半年ともなれば慣れたもんです
この激走

ご存知の方もおられると思いますが
この頃から猛スピードで走ってたんですよ

成長するのって速いですねぇ
あのハムスターみたいだったファインが犬になりました
・・・それもヘンな言い方ですがね

タグ :成長
手術後2日目
2009年04月22日
4月20日 月曜日に避妊手術を受けたアーデル

ご飯の用意をしていると後ろ足で立てるようになりましたし
私や母のベッドにも上がれます

もちろん食欲も旺盛ですよ

”ブラッシングする?”
と聞くと大喜びしてくれました

ブラッシングついでに片足を上げさせ、お腹を覗いてみると
絆創膏もまだしっかり付いています
抜糸の必要がないので、
何もなければ病院に連れて行かなくてもいいのですが
この絆創膏 いつ取ればいいのかしら???
無理やり取ると痛そうですし

そうそう

結構ヤワヤワでしたが
力む時に痛がりもせずスムーズに出たようです
ファインが術後初のウンチをした時は
力むとお腹に響いて ”ギャンギャン” 叫んでおりました


今日から私も仕事に復帰しまーす
仔悪魔のいぬ間
2009年04月21日
必要のなくなったアーデルの特別室ですが
夜眠る時にはまた必要です
なので寝室をセッティング

私のベッドの横なので安心です

おやすみ~
ゆっくり眠るんだよ~

ファインは母の部屋にお泊りです
これで私もゆっくり眠れるぅ

・・・と思ったのも束の間
アーデルから朝まで2時間おきに起こされ続けました

”暑い” と言ったり ”寒い” と言ったり
”寂しいから一緒に寝たい” とか
確かに寝る前
”なんかあったら呼びなさいね”
と言ったものの、ここまでとは・・・
結局ほとんど眠れないまま朝を迎えました

朝やっとアーデルに逢えて嬉しいファイン

寄り添って2度寝です
あまりにもベッタリ甘えているので
アーデルは全然ゆっくりできません
なので、今日は母の仕事場へ
『派遣社員』として行ってもらう事にしました
仕事場へ連れて行くと ”お外に行きたいのぉー” とグズるため
母は気乗りしてないのですが、本人はヤル気満々です
見送ったアーデルが寂しそうだったので
しばらくベランダから抱っこで外を眺めさせました
昨日の


これで機嫌が直りましたよ

ゆっくり休ませられると思っていたのですが
やはりまだ体温調節が上手くいかないらしく
暑くなったり、寒くなったり
繰り返しです
はいはい、お待ちくだされ 姫君
扇いであげるとホントに気持ち良さそうに横になります
今日までは仕事を休ませていただいてたのですが
明日からは仕事に行かなければなりません。
母がいるので大丈夫かなぁ…とは思うのですが
やはり側にいられないのは心配です。
ところで、仕事に行ったファインですが・・・
何度も


疲れた顔で帰ってきましたよ

お昼寝を1度もしていないそうです

やっと今眠りに入られました(笑)
今夜こそゆっくり眠れますように。。。

気分は良好
2009年04月20日
必要なくなってしまいました。。。
ファインのように引きこもるよりサークルから出てきて
お気に入りのビーズクッションで休んでいます
おかあちゃまの側にいたいんでしゅ
側にいると安心できるようですね

眠いけど眠れにゃい
そのワケは・・・
家に帰ってきてから暑がってるんです

が、この時期に扇風機は出してナイし
まさかクーラーを入れるワケにもいかず
団扇であおぐしかありません


イイ気分~

気持ちがいいのかスヤスヤと・・・・・Zzz

ほっとしたのも束の間
今度は急に寒くなって寄り添ってきたりします

毛布をかけてあげると落ち着くのですが
また暑くなり…
ずっとこの繰り返し

お友達ママさんに教えていただいたのですが
体温調節がうまくできない らしいです

アーデルに付きっきりでいるとファインがグズリ、
私の気を引く為におもちゃを次々と持ってきます
ワガママばかり言うので、とりあえず無視

アーデルはお水も飲んでくれたし、
”お腹空いた?”と聞くと
”ごはん


と嬉しい返事

”今日は消化の良いモノを” と病院で言われていたので
いつものごはんを離乳食並みに細か~く刻みました

何も原型を留めておりません
用意しているとヨタヨタと歩いてくるので
静止させてその場で食べさせました
見事な食べっぷりです
一気にペロリといっちゃいました

そりゃあ昨日の夜から24時間も飲まず食わずだったんだものね

食欲があって本当に良かったです

お腹が満たされ、今は幸せそうに眠っています

頑張って早く治そうねっ