気分は良好
2009年04月20日
必要なくなってしまいました。。。
ファインのように引きこもるよりサークルから出てきて
お気に入りのビーズクッションで休んでいます
おかあちゃまの側にいたいんでしゅ
側にいると安心できるようですね

眠いけど眠れにゃい
そのワケは・・・
家に帰ってきてから暑がってるんです

が、この時期に扇風機は出してナイし
まさかクーラーを入れるワケにもいかず
団扇であおぐしかありません


イイ気分~

気持ちがいいのかスヤスヤと・・・・・Zzz

ほっとしたのも束の間
今度は急に寒くなって寄り添ってきたりします

毛布をかけてあげると落ち着くのですが
また暑くなり…
ずっとこの繰り返し

お友達ママさんに教えていただいたのですが
体温調節がうまくできない らしいです

アーデルに付きっきりでいるとファインがグズリ、
私の気を引く為におもちゃを次々と持ってきます
ワガママばかり言うので、とりあえず無視

アーデルはお水も飲んでくれたし、
”お腹空いた?”と聞くと
”ごはん


と嬉しい返事

”今日は消化の良いモノを” と病院で言われていたので
いつものごはんを離乳食並みに細か~く刻みました

何も原型を留めておりません
用意しているとヨタヨタと歩いてくるので
静止させてその場で食べさせました
見事な食べっぷりです
一気にペロリといっちゃいました

そりゃあ昨日の夜から24時間も飲まず食わずだったんだものね

食欲があって本当に良かったです

お腹が満たされ、今は幸せそうに眠っています

頑張って早く治そうねっ
術後の彼女とお気楽(?)な彼女
2009年04月20日
とっても暇そうにしているファイン

午後から雨になるそうなので
ファインだけでお散歩に行ってきました

明日からはしばらくお外に行けませんからね
自分だけ特別だと勘違いして、かなりご機嫌です
ファインは歩くときも一生懸命



でもあたちの方が可愛いでしゅもん
お家に帰ってから ”アーデルは?” と聞くと
ひとしきり家の中を探してみて…
ファインはアーデルが大好き
いないと寂しいよね
さて・・・
夕方5時きっかりにアーデル嬢をお迎えに行きましたよ
どうしてるだろう?と考えると気持ちが焦り
気がつくと病院までずっと走ってました

病院に着いた頃には”ハァーハァーっ”息切れ

普段の運動不足ですね
たったの数分の距離なのに

まずは看護師さんとお話
看護師さん: ”アーちゃん、生理中だった?”
いえいえ、3月頭にありましたよ
看護師さん: ふ~ん、もしかしてそうかな?と思ったんだけど…
ん?なんでだ?
もしかしたらアーデルの中では 想像妊娠 していたのかもしれません
夜中にテーブルの下に入ってゴソゴソしてたし
と言うと納得されてました
が、なんだったんでしょう

そんな話をしている間にアーデル嬢がバッグに入って登場です
私の心配をよそに嬉しそうな笑顔
この表情を見て心から安堵しました

でも疲れたんでしゅよ
偉かったねぇ
アーデルよく頑張ったよ~


動物ってスゴイですね
あんなに心配していたのがバカみたい(笑)
親が思うよりビックリするほど強いっ
家に着いて、昨日から準備していた『特別室』へ
すぐにトイレへ直行です

点滴をしていたのでオシッコを3回もしましたよ

自分でも普通に歩けるし、ファインの時と大違いです
ただし…麻酔が切れたらやっぱり痛いようで
小刻みに震えて痛みに耐えてます
痛いの痛いの飛んでいけーーーっ

早く元気になりますように・・・

避妊手術!
2009年04月20日
アーデルの避妊手術

心配ではあるけれど
病気予防の為には必要なコトです。。。
とはいえ
本人はなんにも分からないのですから
それが可哀想です

ん?なぁに?
”病院に行くよ”と言うと大喜び



ファインまで喜んで

いえいえ、ファインはお留守番していてね。。。
グズるファインをオヤツとともに母に任せ
9:40病院へ・・・

昨夜もウンチは出たのですが
もう1回出すために歩いて行きました

術後にお腹に力が入らず、便秘状態にならないようにです

病院までは徒歩5分ですが
立派なモノが出ましたよ

とっても健康的な良いウンチ
ウンチを見ながら・・・
これなら大丈夫!と思うのも、なんだかなぁ

でも 健康のバロメーターですもんね
これから痛い事になるとも知らず


楽しそうな表情を見ていて
切なぁーい気分になります

病院に着いて、エリザベスカラーと帰りに入るバッグとともに
看護師さんに引渡し
エリザベスカラーをしても
多分アーデルは傷口を舐めるであろうという事で
舐めても傷口が開かず、抜糸がいらない
<埋没方>にしてくださるそうです
知らなかったのですが
猫とか抜糸しにくい動物にはこの方法で縫うらしいです
ファインの時は普通に縫っていただいたので、
今はまだ傷跡がちょっとボコボコ
どんな風になるんだろう…

なんかいつもと違うと感じたのか
看護師さんに抱っこされる時固まっていました
”アーデル、頑張ってね”
お昼前には終わるとの事ですが
お迎えは夕方5時
手術が終わり次第


事前準備 2
2009年04月20日
避妊手術

手術をしたら2週間はお風呂に入れません

なので、昨日のファインに引き続きシャンプー

入浴前



入浴後
スッキリしまちたぁ

シャンプー『TSUBAKI』のCMバージョン


こりゃあ、デジカメ


携帯カメラ

そして明日からに備えて・・・
アーデルの部屋を作りました

普段ケージは仕舞ってあるので出そうかとも思ったのですが、
エリザベスカラーを装着したら、身動きできないだろうと思いまして

アーデル嬢、結構大きいので

あたしの特別室
解体したケージの柵をサークルにしただけなんですが、
”ハウス”
で素直に入ってくれました
ちょっとだけ広めのお部屋
夜寝る時は私の寝室へ移動させます
ちょっと大変だけど、痛くて苛々して

そして
アーデルがゆっくり療養できるように

体の事も心配ですが
一番心配なのはアーデルの心
外では強がっていますが
実はとっても神経質で怖がりなんです
●痛い思いをして大好きな病院が嫌いになるんじゃないか…
●ショックで食事をとらなくなるんじゃないか…
●痛くて攻撃的になるんじゃないか…
●今以上お腹を触らせてくれなくなるんじゃないか…
(アトピーで痛い思いしているので)
などなど

考え出したらキリがありません

ファインの手術も経験したし平気だと思っていましたが
いよいよ明日となると緊張してきました

どうか成功しますように…
それを祈るばかりです
