どうなる?お泊り
2010年03月29日
まただいぶサボってしまいましたが…
今回は携帯からの更新です☆
何故かと申しますと、わたくし入院中なのですよ。
先週末、急性盲腸炎になってしまいまして、
即手術 → 一週間の入院( ̄▽ ̄;)
思いもよらぬ事態に、かなり慌てましたよぉ(ノ゚O゚)ノ
しかも!29日から母も不在!
娘達はどーするよっ!
…って、かかりつけの病院に預けるしかありません。

それで今日(日曜日)の夕方、母が連れて行ったのです。
ファーデル達はお泊り経験者だし、
二人一緒のお部屋にしてもらってるので、きっと大丈夫(v_v)
でもミニョンは初体験です。
しかも二泊(´Д`)
母から渡される時、バッグに隠れてたそうで…
きっとギャーギャー騒いだ事でしょう(゜o゜)\(-_-)
もう私がいる病院はとっくに就寝時間ですが
とてもじゃないけど眠れません。。。
ちゃんとご飯食べただろうか、不安で泣いているんじゃないだろうか…
もしかしたら、捨てられたと勘違いして、体調崩すんじゃないだろうか…(┬┬_┬┬)
そんな事ばかり考えてしまいます。
本当は退院してから報告するつもりでしたが、
私の方が不安になって、書かずにいられなくなっちゃいました(ノ><)ノ
お母さんとして、もっとしっかりしなきゃダメですね(。。;)
今回は携帯からの更新です☆
何故かと申しますと、わたくし入院中なのですよ。
先週末、急性盲腸炎になってしまいまして、
即手術 → 一週間の入院( ̄▽ ̄;)
思いもよらぬ事態に、かなり慌てましたよぉ(ノ゚O゚)ノ
しかも!29日から母も不在!
娘達はどーするよっ!
…って、かかりつけの病院に預けるしかありません。

それで今日(日曜日)の夕方、母が連れて行ったのです。
ファーデル達はお泊り経験者だし、
二人一緒のお部屋にしてもらってるので、きっと大丈夫(v_v)
でもミニョンは初体験です。
しかも二泊(´Д`)
母から渡される時、バッグに隠れてたそうで…
きっとギャーギャー騒いだ事でしょう(゜o゜)\(-_-)
もう私がいる病院はとっくに就寝時間ですが
とてもじゃないけど眠れません。。。
ちゃんとご飯食べただろうか、不安で泣いているんじゃないだろうか…
もしかしたら、捨てられたと勘違いして、体調崩すんじゃないだろうか…(┬┬_┬┬)
そんな事ばかり考えてしまいます。
本当は退院してから報告するつもりでしたが、
私の方が不安になって、書かずにいられなくなっちゃいました(ノ><)ノ
お母さんとして、もっとしっかりしなきゃダメですね(。。;)
行ってみよ~!
2010年03月23日
初の3人歩きで堂女木池までお散歩に行ってきました。
ミニョンも少しずつリードに慣れてきて、仲良く並んで歩けましたよ。

アーデルとファインは歩く時の位置がきまっていますが、
ミニョンは右往左往
そこで考えるのが、2頭引用のリードを誰と誰につけるかというコト

今はウロチョロするミニョンを別引きです。
大きさ的にはファイン&ミニョンの組み合わせが良さそうですが、
それだとファインがミニョンに振り回されそうで可哀想だし…

アーデル&ミニョンだと体格的にミニョンが付いて行けそうでもないし…

どの組み合わせがベストなんでしょうねぇ

道々、落ちている小石が気になり、何度も立ち止まるミニョン
そういえばファインもパピーの頃、拾い食いが多くて困ったものです。
いつの間にか歩きながらの拾い食いはなくなりましたが、
いまだに立ち止まると何かを口に入れちゃったりしてるんですよ

良く言うと、好奇心旺盛
悪く言うと、食い意地が張っている

・・・
ま、どっちにしても元気な証拠。ですよね

怖いもの知らずで凹まないミニョンも、このお散歩で苦手な物が分かりました

高い所と大きな水がある所…
でもお風呂は平気なんです。ヘンなの(笑)
池の中を歩こうとしたら、頑として動かないんですよ。
足を踏ん張って、この生意気な態度です。
風ママさん家のあっくんのミニ版として可愛く書きたいのですが、
とっても態度が大きいのです。
怖くてガタガタ震えるんなら可愛げもありますがねぇ。
階段を登る時もこんなんですよ

なんか可愛くない。。。
そうは思いつつも頑張って登ってくれると嬉しかったりして。

よしよし、こやって大人の階段を登るのだっ!
お外に出ることで、少しずつ成長が見られるこの頃です。
最後は3姉妹揃って

ファインだけバッチリやね。
いつになったら皆可愛く揃うんだろ・・・。
お散歩の練習♪
2010年03月22日
徐々に更新していきますね。
まずは…お散歩ができるようになったミニョン
でもリードを着けて歩くのはヘタっぴなんです。

一応お家の中で練習してみたのですが、イヤイヤばかりするので
お外で練習してみましたよ。
アーデルとファインが一緒だと練習にならないので、
ミニョン一人だけの特別レッスン

できるかな~

え~るピアまではBAG INして降ろしてみると・・・
即効で地面の味見・・・
そんなん美味しくないでしょ

自由にさせても地面に座り込んで動かないので、リードを緩めに持って
”おいで~”と言いながら(おやつで釣りながら)小走りしてみると、
金ちゃん走り

何度もこの練習をしてから、次は周辺をぐるりと一周練習
でも全然うまくいかなくて、5m歩いては”もう動かんっ!”と座り込み…
え~るピア一周するのに普通は5分もかからないのに、30分もかかっちゃいましたよ。

そして出会ったのが色んなお花たち

ミニョンにとって、お花とは初対面です。
またもや口に入れてましたが、好奇心旺盛なのはイイ事と思うことにします。。。
ついでに写真を撮る練習

おっ!なかなか良く撮れた!

目線は違うけれど、花壇のヘリに大人しくしてくれました。
かれこれ1時間…疲れた頃に撮影がしやすいですね。
すっかりお疲れの様子でおネムちゃんモード

またもやBAG INでの帰りとなりました。
お外を歩く楽しさ、分かってくれたかな

女帝の逆鱗
2010年03月10日
ですが・・・
お友達といると、怖い女帝となってしまいます。
先日も近づく仔(♀限定)をねじ伏せては泣かしておりました。
決して歯を当てはしませんが、やられた方は怖かったと思います。
被害にあったのは姫ちゃん・神楽ちゃん・カノンちゃん・リリちゃん、
そして…よかパピ最大の女の子であるネネちゃん。
皆さん、本当にゴメンなさい

ネネちゃんとのやりとりが写真に撮れておりましたので、
反省の意味も込めて・・・・

こらっ!アーデルも謝りなさーいっ!!!
この日の喧嘩の原因はほとんどアーデルの独占欲からきてました。
喧嘩は強いけれど、とーっても甘えん坊のアーデル。
私に限らず、好きな人に甘えては誰も近づけまいとするのです。
誰もが自分だけを可愛がって欲しいと・・・

私が”ネネちゃ~ん”って呼んだのが気に入らなかったらしい。
ゴメンね。ネネちゃん。
ヤられた後なのに、カワイイ笑顔で応えてくれました。
やっぱり体が大きい仔は優しいね

リリちゃんも許してね。
皆様にお騒がせ&ご心配おかけして、本当にゴメンなさい。
久しぶりのGHで、たくさんのお友達に会ったから
興奮してしまい、自分の強さをアピールしたかったみたいです。
良かったら・・また遊んでやって下さいませ。。。

だけんなんっ?
2010年03月08日

よかパピメンバーさんに連絡をとり、GHへと遊びに行ってまいりました。
ちゃんとみんなと挨拶できるかな?
楽しみ半分、不安半分でドキドキしてるっていうのに
当の本人は我関せず・・・

ウチの仔になって連れ帰った日以来の

訳が分からないのでしょう…すぐに夢の中へ。
今回アーデル&ファインは後部座席にいてもらいました。
そんな事言っても、ミニョンはまだブッブーに慣れてないんだから我慢なさい!
さすがに慣れない仔と3人、前に座らせるのは危険ですものね。

GHに到着すると、まだよかパピメンバーさんは誰も来ていませんが、
グレートデンのお友達に会っちゃいましたよ。

いったいミニョンの何倍あるんだろ?50倍は余裕であるな・・・。
これでもまだ5ヶ月の仔犬だそうです。

成犬になったら子牛ほどの大きさになるのですから、
当たり前っちゃあ当たり前なんですが…ビックリする大きさ!
だけどね、堂々としてるミニョンに対し、この仔はビクビクしてるんです(笑)
そう・・即効でアーデルにガウられて
テーブルの影に隠れちゃってたんですよ。
それにしてもミニョンは全然怖くないようです。
しかも初めての場所なのに、心配して損した。

そうこうするうちにお友達が続々と集まってきました。
初めましてのダックス君とも上手にご挨拶

penpenさん家の姫ちゃん&苺ちゃんコンビともご挨拶できました。

社会化見学が功を成したのか、人見知りも犬見知りもしません。
そして忘れちゃならないこのお方まで挨拶してくれましたよ。
phoenixさん家のらむねちゃん
仔パピキラーのらむねちゃん

どうぞどうぞ、乗っちゃってあげて下さいませ。
せっかく誘ってくれてんのに・・・ミニョンったら

”だけんなんっ?”
この言葉、最近のミニョンの口癖となっております。。。
これ以降、アーデルの存在に気づいてしまったらむねちゃんは、
ミニョンに近づくことさえできませんでした。
アーデル=怖いヤツ ですからね

ぶちゃいく期
2010年03月01日

お家に来てから、お腹の調子がなかなか良くならず、

”おいで”が上手にできるようになりました。

まだ表情は乏しいですが、色んな言葉をすごい勢いで吸収していきます。
そして、パピヨンならではの「ハゲ期」と言われる「ぶちゃいく期」に突入。
ちょっと写真が暗いのですが、分かりますかね?
元々毛吹きが良いのでそんなに貧相にはならないかも。

イヤーフリンジも微妙に出てきて、尻尾にも変化がありました。


なにはともあれ、こうやって蝶

本当に楽しみです。
パピヨンってこれだからハマるのですよね。
