夏の夜のお化け?

2009年08月18日

ブログ、すっかりサボってしまいました。。。icon15

夏バテという事は全くないのですが

何やら忙しくて全然PCに向かえない日々ですicon10


さて、先日の日曜日

ファインにノミが一匹付いているのを発見face08

まぁ、大丈夫だろうと今まで一度もフロントラインをさせた事がなかったんです

できれば薬品使いたくないと思っていたのですが

やはりハーブや虫除けスプレーの類じゃ難しいんですねぇ

反省です。face07

すぐに病院へ連れて行きフロントラインをしていただきましたよicon59


その夜・・・

ふとファインを見ると・・・

夏の夜のお化け?

ひぇぇぇーーーっicon196

お岩さんicon79icon79icon79


いえいえ、ファインの瞼が腫れていたんですicon11

夏の夜のお化け?

人間でも薬が合わなくて瞼が腫れるという事がありますが

多分フロントラインが原因でしょうface06

他に思い当たる事もナイし・・・

夏の夜のお化け?

腫れているのは右目だけ

左目は下瞼が赤くなってました

アーデルがアレルギーでほっぺが

おたふく風邪みたいに膨れた事はあるけれど

瞼なんて初めての事でビックリface14

夏の夜のお化け?

ゴメンゴメンっicon10

ホントに可哀想な顔になっちゃったねface12


夏の夜のお化け?

ファインを膝に上げたまま写真を撮りまくっていたので

アーデルが心配そうに寄ってきました

大丈夫だよ 痛くはないみたいだから・・・face01

夏の夜のお化け?

もうイヤっとばかりに母に甘えるファイン

夏の夜のお化け?

アーデルはもう大人

本当は甘えたいのでしょうが、ファインが甘えていると我慢したりもします

甘えたい時は甘えてイイんだよicon102

夏の夜のお化け?

そんな優しいアーデルに寄り添って

ファインも眠りこけてしまいましたface04

いいねぇ、ファインは誰にでも甘えられて・・・


次の日(月曜日)にはもう腫れは引いていたのですが

一応病院で診ていただきました

フロントラインで吐いたり下痢したりする仔はたまにいるそうですが

瞼が腫れたというのは本当に稀な事らしいです

体質に合わないのでしょうねface16

ついでに言うとアーデルのお乳の腫れも稀なんだそうで、

ウチは稀な事ばかり

滅多にない経験をさせてもらっていると思うコトにしますface06
夏の夜のお化け?

すっかり元気になったファインは公園で走り回っておりましたicon108

夏の夜のお化け? 手がかかるファインでしゅが
                      パピヨンランキングも宜しくでしゅicon102
夏の夜のお化け? お岩しゃんのあたちに免じて
                       ポチってしてくだちゃいicon102
icon50icon50icon50


にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
同じカテゴリー(ボディ)の記事画像
ミニョンの目標!
ぶちゃいく期
3ヶ月の寝姿
元気にプロレスごっこ♪
ちょっと復活!
ふたつのチックン。。
同じカテゴリー(ボディ)の記事
 ミニョンの目標! (2010-05-01 20:21)
 ぶちゃいく期 (2010-03-01 13:33)
 3ヶ月の寝姿 (2010-02-05 12:00)
 元気にプロレスごっこ♪ (2009-10-28 15:32)
 ちょっと復活! (2009-10-06 14:28)
 ふたつのチックン。。 (2009-10-05 20:14)

Posted by eclat at 14:43│Comments(14)ボディ
この記事へのコメント
フロントラインしても、アレルギーなんですね…。
いい教訓になりました。
それにしても、まぶたが痛々しい…。
うちは市販の安いスポット剤を使っていますが、ノミ・ダニは今のところ確認できません。
アレルギー体質は大変なんですね…。
Posted by ぽーじ at 2009年08月18日 20:03
ん~、ファインちゃんかわいそう ><
お岩さんには笑っちゃったけど ^^;
痛みが無いのが救いですね。
長引かずに治って良かったです~!
Posted by かなぱお at 2009年08月18日 22:35
あらあら、可哀想に...
早くに治ったようで何よりですが、今後ノミさんには寄りつかないで
いただきたいものです。
チャポ丸が外で遊ぶのは、自分家のお庭でだけなので
ノミの心配はないと思っていたのですが、
獣医さんのところで付いてしまったことがありました。
わんこ同士すれ違っただけで、飛び移ることがあるんですってね!
アレルギーなどは大変ですけど、
親心がますます豊かになっちゃいますね(^・^)
Posted by まるみ at 2009年08月19日 00:32
【ぽーじさん】
フロントライン自体に反応してしまったようです。
まだ避妊手術をする前、偽妊娠した時にお乳を止める薬を飲ませたところ、激しく副作用が出て大変だった事もありました。
新薬って怖いとその時に思ったので、フロントラインも使いたくなかったんですよぉ(>_<)
他のスポット剤にも反応するか分からないので、これからどうするか思案中です(v_v)
ぽーじさんとこは頭数が多いので大変ですよね。
市販のスポット剤と病院のスポット剤では効果が違ったりするのでしょうかねぇ?
Posted by ☆riri-☆ at 2009年08月19日 14:04
【かなぱおさん】
ウフフ・・・(*^^*)
ホントにお岩さんっぽいでしょ?
可哀想だけど私も笑っちゃいましたもん。
コレは絶対に写真加工してネタにしようって!
まぁ熱が出たとかもありませんでしたし、まずは虫が付かないように配慮するのみです★
Posted by ☆riri-☆ at 2009年08月19日 14:08
【まるみさん】
今までアーデルにダニを発見した事はあれど、二人ともノミは一度も付いた事がなかったんですよぉ。
なので油断してました(:_;)
ノミって何メートルも跳ぶんですよね。
近所のワンコとそんなにじゃれあう事はないので、公園でどこぞのわんにゃんが落としていったノミさんなのでしょう。。。
虫除けシールを服に貼ってみたりもしたのですが、蚊くらいしか避けられないと病院で言われちゃいました。
食事にハーブ系を増やしてみたり、色んな策を練ってみまぁす!
Posted by ☆riri-☆ at 2009年08月19日 14:15
今晩は、ベレットです。
あれれ、ファインちゃん大変だったのですね!
うちもあまりフロントラインを使わないのですが、
ころみをトリミングに連れて行ったときに「ダニがいますよー」と言われて
慌てて病院に行った事があります(^_^;)
それ以降自宅でこまめにシャンプーをしてます。
今のところノミもダニも付いてないようです。
さすがアーデルちゃんは優しいお姉ちゃんですね。
相変わらずファインちゃんはかわいすぎますぅ~(#^.^#)
Posted by ベレット at 2009年08月19日 22:56
フロントラインでこんなことに…(´д`) でも、私の友達のダックスちゃんも
フロントラインが合わなくて使えないと、虫除けハーブの粉を使ってるって
話でした。風あらも先月ノミがついてて、病院でフロントラインをしてもらいました。
幸い風あらはフロントラインには反応はないのですが、風吹は2歳まで
混合ワクチンにアレルギー反応が出て、顔がパンパンに腫れてましたよ。
ファインちゃんのお顔を見て思い出しました~。風吹のは痒かったみたい…
3歳くらいで治りますよと言われ、その通り3歳からピタリとアレルギー症状が
出なくなりました。あらしも過去に一度だけまぶたが腫れたことがあって、
診察の結果、寒冷ジンマシンだと言われたことがありました。
特に治療はしなかったけど、その後同じ症状が出たことはありません。
風あらも稀な経験したのかな?(^.^;  ハーブの虫除けスプレーで
ある程度予防は出来ると思うけど、完全に…は難しいのかなぁ…
Posted by 風ママ at 2009年08月20日 00:34
やっぱりフロントラインは、強い薬なのですね・・・。
愁は、去年は散歩デビューが遅かったせいもあって、フロントラインはほとんど使用しなかったのですが、今年は1ヶ月半に1回ペースで使っています。
ファインちゃんも痛そう(><)
早く良くなるといいですね!

ファインちゃんのアレルギー、空気の中のカビ?でしたかね?
口の周りが、赤くなるのですか?
愁も最近、良く口の周りを掻いてます。
病院では、虫もアレルギーも心配ないと言われたのですが、症状が少し似てる気がします。。。
Posted by ユキエ at 2009年08月20日 15:27
【ベレットさん】
そうなんですよぉ、やっぱり薬というものをあまり使いたくナイんですねぇ。。。
ノミorダニを発見した時はかなり焦りますがf^^;
アーデルはたまにファインの母親みたいな顔をする事もあります。
知らないワンコがファインに近づいたら心配して相手を蹴散らかし、ファインがイタズラしてたら私の代わりに叱ってくれたりもしてくれるんです。
子供の頃ファインは涙やけがひどかったのですが、アーデルが舐めて治してくれました。
こういうのを見てると血のつながりとかって関係ナイんだなぁと感心させられます☆
ファイン可愛いですか?ベレットさんもファインに騙されるクチですね(笑)
Posted by ☆riri-☆ at 2009年08月20日 15:27
【風ママさん】
虫除けハーブの粉?どんな物なのでしょうか?
食事にハーブを取り入れたり洋服に虫除けスプレー&シールを貼ったりはしてるのですが、Dr.からノミとダニにはあまり効果ナイと言われちゃいました。
混合ワクチンって反応する仔結構いるみたいですねぇ。
アーデルの頬っぺが膨れた時に、犬の顔が膨れるなんて・・・とビックリしましたが、風ママさんも驚かれたことでしょう(v_v)
今は大丈夫ということは、体が慣れるって事かしら?
なんか不思議~(?_?)
あっくんの寒冷じんましんってのも初めてききました。
まだまだ知らない事たくさんですね。
よかパピのおかげで、色んな方のご意見を聞けてとても勉強になりまぁす!
Posted by ☆riri-☆ at 2009年08月20日 15:35
あれれ~~ ファインちゃん大丈夫ですか??
目や鼻の周りの毛が抜ける・・・って、マリリンと同じだぁ~~って思っていたんだけど、
カビや花粉やフロントライン・・・原因が沢山ありすぎて。。。
体質的に、敏感な子は何においてもあらわれやすいのでしょうね。
うちはルビーは全くの鈍感?無反応? だけど、
マリリンは性格も体質も超・過敏で大袈裟みたいです。
ファインちゃんとアーデルちゃんは とっても繊細なのね・・・☆☆
フロントラインは、ノミは3ヶ月に一度の投薬でよいみたいなコトが書いてあったので、そのくらいでまたつけてみようと思っています。
それでまた目の周りのハゲがひどくなったら、ウチも稀なケースなのかなぁ?
Posted by ルビマリママ at 2009年08月20日 15:39
【ユキエさん】
フロントラインは防虫というより、駆除剤ですからね、やはり怖いかもです。
愁くんは平気なら大丈夫でしょう。
ウチが過敏なだけかもしれません。
ファインは痛がってはいませんでしたが、瞼が重くてちょびっと落ち込んでる様子でしたよ(>_<)
そうそう、空気中のカビ!
ただ赤くなるというわけじゃなく、狂ったように掻きむしるので赤くなってハゲを作り、血まで滲むんですよ。
ホントに狂ったように掻くのでなければ、そんなに問題ナイかも・・・。
それにワンコは気持ちを落ち着ける時とか、指示された事を考える時にも体を掻いたりするようなので、よく見ていてあげればなんで掻いているのか分かると思います。
愁くんも何もナイと良いですね☆
Posted by ☆riri-☆ at 2009年08月20日 15:43
【ルビマリママさん】
あらぁ!お久しぶりです♪(^^)♪
お元気ですか?
夏休みもあと少しですね。
ブログ再開また楽しみにしてますよ~Y(^^)Y

マリリンちゃんも色々ありますよね。
手がかかるほど可愛さ倍増ってのもありますが、できれば健康でいて欲しいもんです★
本人が痛がったりしなければ大丈夫とは思いますが、マリリンちゃんの場合落ち込むのが可哀想ですよねぇ。
まるでこの世の終わりみたいなお顔になっちゃって・・・(苦笑)
できればフロントラインに限らず薬は避けたいので、食事療法でどうにかならんものか思案中です(v_v)
体内にハーブを取り込む事によって、虫類はだいぶ避けられると思うので。
Posted by ☆riri-☆ at 2009年08月20日 15:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。