我慢も必要
2009年07月13日

今日は夕方アスファルトが熱くなかったので病院まで歩いて行きました

今週末にファインの混合ワクチンの予定だったのですが
当日に行けるか自信がなかったので今日決行

ついでに爪きりです
”病院”って言葉を聞くだけで大興奮


でもね・・・診察室とトリミング室はお好きじゃないようで

戸の隙間から覗いてみると
爪きりの間は大人しく我慢してますが
文句タラタラ

ファインは何を考えているのでしょう

表情からは心が読めませんでした

ワクチンの注射は皮下注射なので
そんなに痛くナイみたいです
平然としてましたよ

ちょっとだけアーデルのお乳も診ていただきました
少ーーーし落ち着いてきたようにも見えますが
まだまだ張っています

お乳を抑えるお薬を見つけられたそうですが
漢方薬でとぉっても苦いので勧められないとの事・・・
Dr.が舐めてみたそうです
多少の苦さは食欲が勝つだろうと思うのですが
このままの状態で自然に治まるのを待つ方が良いと言われました
せめて私が出来る事といったら
(ホルモンバランスを整える)自然治癒力がUPするような食事

待合室の出窓は二人とも大好き

自分が終わるともう病院は出たいらしい
あっ


おやつ忘れてきちゃった
せっかく注射がんばったのにねぇ

今日はワクチンなので運動したりできません

お熱が出たら大変ですからね
なので・・帰りは IN BAG
てくてく歩くアーデルを羨ましそうに見つめて溜め息ついてました

今日だけ我慢よ

アーデルは最近運動不足なので、このまま家の周りをグルっとね

いつものえ~るピアを通りがかると
ファインは ”バッグはイヤいやぁー


駄々をこねて、ほとんど泣き叫んでました

通る道が悪かったか・・・

よく会うお友達に会えました

けんちゃんはもう14歳
まだ目は見えているようですが、耳は遠くなってます
さすがにあまり動きませんが、お外に出るのは気持ちイイもんね

ももちゃんは11歳です
完全に耳が倒れてしまってます(笑)
甘えん坊さんで芝に転がり ”お腹なでて~”ってしてくれました
二人とも小さくて人懐っこくてとっても可愛いヨーキーです

「ワンコご飯」の本は持っているのですが
もっと勉強したくて 購入しました

詳しく&分かりやすく書いてあるので
これを参考にもっと娘達の

いつまでも いつまでも元気でいてね





