美しさに磨きをかけて
2009年07月06日

本当は先週末に入れる予定でしたが
何かとする事が多くて時間がとれませんでした

二人をシャンプーするとなると、かかる時間は約2時間
とても大変な作業デス

サロンとかでお願いすれば楽でしょうが
なるべく一緒にいたいし私がする事でコミュニケーションをとれますもんね

湿度が高くなると余計に出やすいアーデルのアレルギー
耳に出てきていたので清潔にしなくてはと思い
急遽木曜日に入れる事にしました

特にヒドイのが右耳
若干匂いも出てくるのですが本人も痒いらしくて赤くなってました

それに皮膚がポロポロと剥けてくるんですよ
でもできることならあまり薬は飲ませたくありませんよねぇ

子供の頃から水に濡れるのが大嫌いですが
もう慣れたもんです

タオルドライしてると一人でどうしようもない彼女が顔を覗かせてきました

ファインはアーデルが大好き

一ヵ月半で我が家に引き取られたファインは
アーデルの事を半分母親のように思っているのでしょうね
ブログお友達の風ママさんがよくされている『ほっかむり』
あまりにも可愛いので真似してみました
まるで瀬戸内寂聴さんみたいでしょう(笑)
パピヨンのトリミングとしては毛流れにそって整えるのですが
とっても短毛なアーデルはフワフワ感が出るように
敢えて逆風で乾かします

まぁ、そのうちペタってなるのですがね。。。
冬場はお風呂場でドライヤーをかけるのですが
夏場は汗だくになるのでベランダで

梅雨の晴れ間というか

その間ももちろんファインは網戸越しに見てます


目が合うと”ピーピー”
すっごく近くにいるのにねぇ
最近またアンダーコートが増えている事もあって
アーデルを乾かすのには結構時間がかかります
ドライヤー自体が熱ーくなって私もツライ・・・

ドライヤースタンドが欲しいです
それにしてもアーデルってこんなにイヤーフリンジ長かったっけ

もしかしてアンダーが増えたのもフリンジが伸びたように感じるのも
避妊手術のせいかしら

アーデルのトリミングが終わると大喜びのファイン
一人はしゃいでおりました

で、次の日はファインの番です
一人ずつじゃないと仕事に間に合いませんからね
まさか自分もお風呂に入るとは思っていなかったらしく
いつもより慌てていました

ファインは小さいのでシャンプー時間も短いし
乾きやすいのであっという間

ベランダでドライヤーをかけている間は
アーデルも一応網戸越しに見てました
なんか見守っている感じですね

最近コートが伸び量も増えてきたので
やっとチワワっぽさがなくなり,パピヨンらしくなってきました

まだまだイヤーフリンジは足りませんが
丸みがでてきたでしょ






