ファインの悲劇

2010年02月12日

ミニョンの社会化見学をしたその日

またしてもファインにツライ事が起きてしまいましたicon59


何もかもミニョンにやられっぱなしで、

何日かすっかり落ち込んでいたファインも

楽しいお散歩ができてきっとご機嫌さん…icon112

そう思ったのですが、甘かった!


その日の夕方からトイレにポタポタと赤い点

血便・・・。
           ひぇ~~~icon196

もう病院しまってるし、絶食させて明日まで様子を見るしかありません。


何度も何度もトイレに向かい、その度に真っ赤な血を垂らし、

時には”キャキャキャキャ~ンッ!!”と悲鳴もあげるのです。

よっぽどお腹が痛いのでしょう。。。icon11

嘔吐もありました。


翌朝病院へ連れて行ったのですが、

どうしても外せない用事でファインの傍にいてやれず…


一日保育園で検査&治療をお願いしました。

心配で何度も病院へTELしたりしてましたが、

こういう時が一番辛いですね。

ファインはもっと不安だったことでしょう。

              ごめんね。。。icon198

ファインの悲劇


病院では血液検査をして、ずっと点滴を受けていたそうで、


もしかしたら翌日も点滴になるかもなので、針つけたまま帰ってきました。


さらにはレントゲンまで・・・。

ストレスによる胃腸炎だと思っていたのですが、

そのレントゲンである物が発見されました。

丸くてちっちゃな粒icon98icon982つ



この4日位前に開封された乾燥剤が落ちていたのですよ。

中身は一粒しか残っておらず、間違いなくファインの犯行。

もちろん「Do Not Eat」と書いてありますが、

読めるワケありませんよね。。。

はい、私の不注意です。icon88

深ーく反省しております。

これについてはウンチで出てくるだろうとの事でした・・・。


 
一番の原因はやはりストレス

ミニョンにおもちゃを奪われるだけならまだしも、

アーデルに遊んでもらえないのが寂しかったんだと思われます。

2人の関係は絶対的であったのに、そう信じていたのに…。



アーデルはミニョンにかかりっきりで、

ファインの誘いは目に入らない。

そしてファインの顔(涙)を舐めてやる事もなくなっていたのです。

ひっついて寝る事もしてくれません。

ファインは寂しくて辛くて悲しかったのでしょう。icon41



ファインの悲劇


点滴のお陰で体調は良くなりましたが、

アーデルとの関係を元に戻してあげなければなりません。




そこで・・・

ミニョンが入っているケージは今まで


私の寝室へゴロゴロ~っと移動させていたのですが、

リビングに残す事にしました。icon53


一人で寝れるかなと少し心配しましたが、

幸いマイペースでへこたれない性格のミニョン

真っ暗なリビングに一人でもface04スヤスヤ眠ってくれました。



ファインの悲劇


夜中に母がトイレに起きた時に目が覚めたらしいのですが、

母は知らんぷりをしていたそうです。

泣き出すかと思いきや、聞こえてきたのは

”ピッピッ ピピッ”
                    おもちゃを鳴らす楽しげな音。。。face16

5分くらいで静かになったそうですが、

夜中に真っ暗な中一人遊びするなんて…(笑)


別の部屋で寝るということを何日かする事によって、

アーデル&ファインの関係もまた元に戻ってきたようです。





お昼寝の時もこのとおりicon74

ファインの悲劇

2人仲良く渦巻いてます。

ファインの悲劇

そうだよねぇ。

ファインにとってアーデルは特別なんだよね。

ファインの悲劇

ちょっと~ ・・・そんな顔しなさんなface11

アーデルは愛されてるんだよ。

見てごらん、ファインの幸せそうな顔face02

ファインの悲劇

ファインにとってアーデルは、一番の特効薬のようです。

今はもう元気バリバリですよ~icon14

ミニョンから走って逃げてくることもだいぶなくなりました。

あと数歩ってトコでしょうね。



にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
同じカテゴリー(病院)の記事画像
繊細すぎて・・・
お腹きゅるきゅる~
ハゲ子の予感
我慢も必要
悪循環...
なりきりヒロイン
同じカテゴリー(病院)の記事
 繊細すぎて・・・ (2010-01-20 14:39)
 お腹きゅるきゅる~ (2010-01-18 22:36)
 ハゲ子の予感 (2009-08-05 14:50)
 我慢も必要 (2009-07-13 23:31)
 悪循環... (2009-06-10 13:35)
 なりきりヒロイン (2009-05-31 15:44)

Posted by eclat at 16:37│Comments(16)病院
この記事へのコメント
こんにちは
ワンちゃんの世界も厳しいですね
三角関係のよう^^でも学ぶこと多いですね
ファインちゃん少しは元気になって良かったです
Posted by コメット at 2010年02月12日 17:41
なるほど…乾燥剤のことはさておき、苦労しますね。
でも、こうなったからこそ!ミニョンちゃんの強さが頼りになります。
ある程度、放っておける子なのが幸いしましたね。
そういえば、ウチに3頭目がいた僅かな間に…らむねがお腹を壊しました。
アレは、不幸があった事で家中の雰囲気が変わった事にもよるのでしょうが、
ほんの短い間でも、めろんを独占出来なくなった事と無関係じゃないでしょう。
それにしても、ファーデルちゃんの仲が良いこと!
ウチでは、娘の一方的な“片思い”ですから。。。(笑)
Posted by phoenix at 2010年02月12日 18:29
いyされますわ~

かわいすぎます!!!
Posted by 自動リンク集LINK天職 at 2010年02月12日 18:31
ファインちゃん大変でしたね…

もう大丈夫そうですか(・・?)


このままいい感じで過ごせるといいですね〜(^.^)b
Posted by ☆clara at 2010年02月12日 19:56
あららら・・・ ファインちゃん、大変でしたね。
でも、ママさんの工夫や努力のかいもあって、
仲良しが復活したようで、良かった!!
アーデルちゃんは世話焼きさんなお姉さんなので、より小さい子の
面倒を見てしまうのかしら。ファインちゃんは甘えたいんだね♪
ふたりでT&C Surfのようにくるりんして眠っている所が可愛い☆
乾燥ざいは、レントゲンに映るんですね。。。
うちのも、なんでも食べてるようだから レントゲン撮ったら
お腹の中は遊園地状態かも(笑)
Posted by ルビマリママ at 2010年02月12日 22:42
少しでも元気になってくれてよかったです☆
ミニョンちゃんの強さに参ったけど、感謝ですね。。。

仲良し三姉妹まで後一歩ってとこですね♪
Posted by さっちー at 2010年02月12日 22:43
わーん、そんな大変なことが起こっていたのですね。
☆riri-☆さんもファインちゃんの傍に付いててあげられなかった
ということで、ものすごく心配だったでしょう~…。

そっかぁ~…ファインちゃんはアーデルちゃんを奪われたことが
悲しくてつらかったのですね。うう…読んでて泣けてきました…。
ファインちゃん、つらかったんだね…(ToT)
Posted by ほるこ at 2010年02月13日 00:29
以前☆riri-☆さんがおっしゃってた姉妹仲良く抱き合って眠る・・・

このことだったんですね。本当に境目が分からないくらいくっつきあって
なんとほほえましいことでしょう。

それにしても、ファインちゃんのお腹痛の原因がわかって
よかったです。
血便だったなんて、よほど痛かったでしょうね。

病院でもそばにいてあげられなかった時間、本当につらかったですよね。

ミニョンちゃんが「夜中に楽しくぴこぴこ」できるコでよかった。
3姉妹の仲は3姉妹で少しずつ築いてゆくんでしょうね。
アーデルちゃんファインちゃん、ミニョンちゃん・・・どの子のことも
応援してます^^
Posted by Ouiママ at 2010年02月13日 01:55
【コメットさん】
コメントありがとうございますm(^^)m
三角関係…
病院でもDr.に言われました。
3匹だとどうしても2対1になりやすいから難しいって(-_-;)
でもなんとかファインも元気になってきて、表情も明るくなりましたよ♪
Posted by ☆riri-☆ at 2010年02月13日 14:40
【phoenixさん】
2頭も3頭も変わらないと思っていたのですが・・・
結構大変な事になっちゃいましたよ~(>_<)
コレで全員が血便経験者となりました。
ミニョンの性格は本当に助かってますよ☆
まだ仔犬というのもあるのでしょうが、あまり深く物事を考えないようですf^^;
らむちゃんも寂しかったのかな?
ずっと自分だけのめろんママだったもんね。
よく本とかに”犬はヤキモチは妬かない”と書いてありますが、
一概にそうとは言えませんよね!?
とっても感情豊かな生き物ですもの♪
ファインも物心つく前からアーデルといるので、きっと母親のように想っているんだと思います。
Posted by ☆riri-☆ at 2010年02月13日 14:41
【自動リンク集LINK天職さん】
ささやかですが、癒しを提供できて良かったです(^.^)
動物の力ってスゴイですよね☆
可愛いお顔で見つめあえると幸せな気持ちになります。
Posted by ☆riri-☆ at 2010年02月13日 14:41
【☆claraさん】
ご心配おかけしました(汗)
アーデルとの関係さえ上手くいっていれば、ファインも落ち着いていられるようです☆
なんせずっとベッタリで甘えてますから(*^^*)
ファインはお母さん(私)やママ(母)よりアーデルの事が大好きなんですよf^^;
Posted by ☆riri-☆ at 2010年02月13日 14:42
【ルビマリママさん】
もぉ~・・こんなに大変になるとは思ってませんでしたよぉ(>_<)
ファインがアーデルの事を好きなのは分かってましたが、
病気になるほど愛してるなんて…(☆_☆)
アーデルは世話好きなのかなぁ?
世話好きなおばちゃんって感じ(笑)?
それはそれで親として嬉しいんだけど、2人いっぺんには面倒見れないですからねぇ。
アーデルも色々と大変なのかも(^▽^)
レントゲンって凄いですよね!
なんでも写っちゃう!
骨とかめっちゃ綺麗で、思わず見惚れてしまいましたよ♪
ルビマリちゃん達のお腹は大丈夫ですか?
拾い食いのクセ、直すの難しいですね~(v_v)
Posted by ☆riri-☆ at 2010年02月13日 14:43
【さっちーさん】
本当にミニョンの性格は強いというか、図太いというかf^^;
呆れるコトも多いけれど、今回のような時は有難いですね☆
いつの日か”3姉妹で仲良く”なんてできるのかしら?
ミニョンはファインと遊びたくて、一生懸命誘っているのですが、
ファインは”アタチの心はまだ許ちまちぇんよ”って…(笑)
Posted by ☆riri-☆ at 2010年02月13日 14:43
【ほるこさん】
もぉ~、ファインの気持ちを考えると胸が苦しくって(:_;)
保育園でも暗い顔してたそうです。
今ではアーデルにベッタリ甘えて、元気になりましたよ!

ほるこちゃまへ♪
ちんぱいかけてゴメンちゃいm(_ _)m
でもでちゅね、アタチのキモチ、分かってくれまちゅか?
じゅーっとじゅーっとアーたんはアタチだけのアーたんなんでちゅ★
アーたんは温かくて優ちいんでちゅよ。
実は…今もアーたんの背中で寝てまちゅ(#^.^#)エヘ
これからもダレにもあげまちぇ~ん!
               天使のファインより♪
Posted by ☆riri-☆ at 2010年02月13日 14:45
【Ouiママさん】
ねっ?ベッタリでしょ?
どっちかというと、寝ているアーデルにファインがひっついていくんです☆
こうやって甘えている姿を見ると、本当にアーデルの事が好きで好きでたまらないんだなぁとつくづく感じます。
血便は痛いですよねぇ(>_<)
菌もいたそうなので、きっと腸内環境が乱れて悪玉菌が増えてたんでしょう。
ヨーグルトとか納豆がイイですよね!?

3人への応援ありがとうございま~す♪
一人でも過ごせるミニョンには本当に助けられてます^^
これでミニョンまでケージで”ギャンギャン”言う仔だったなら、私のほうが参ってしまったかも(汗)
アーデルとファインの関係を守ってあげつつ、あとは3人で関係を築いていくのを見守るだけですね。
Posted by ☆riri-☆ at 2010年02月13日 14:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。